iPhoneで文字起こし

iPhoneで文字起こし

iPhoneで文字起こし

従来のiPhoneでの文字起こし

iPhoneには文字起こしに関する機能が標準で備わっています。

例えばインタビューや打ち合わせの録音の際、従来だとICレコーダーをわざわざ用意していましたが、最近はiPhoneの「ボイスメモ」で代用、というよりはマイクの性能や利便性を考えるとすでにiPhoneの方がレコーダーの上位互換機になっているといえるでしょう。

「ボイスメモ」は操作もシンプルにまとまっており、アプリ起動後、開始ボタンを押したら開始、終了ボタンタップの操作だけで音声が自動で保存されます。再生時も、速度やスキップ、トリミングが簡単にできるようになっています。

iPhoneにはその他に各アプリでの音声入力機能も標準搭載されていますので、こちらも簡単な操作で音声を直接テキスト化することが可能です。ただしこれらの機能は検索キーワードなどの入力や一文ぐらいのメッセージの送信、あるいは簡易メモとしての使い方しかできないため、文字起こしというよりは口述筆記や音声指示のための機能と言えます。


iPhoneの新機能 Apple Intelligence

さて従来のiPhoneでの文字起こしに関する機能はここまでであり、音声ファイルを元に実際に文字起こしをするには、別途アプリやデバイスを用意するか、Web上のサービスを活用する必要がありました。

これが大きく変わったのがつい先日公開されたiOS18(正式リリースは9月16日)からです。
一番の目玉は「Apple Intelligence」(アップル インテリジェンス)という、Appleが開発している人工知能プラットフォームが全面採用されたことです。

Siriや、メール、写真、Safariなどの従来の機能がより便利に使いやすくなり、特に昨今のAIブームを牽引した画像やテキストの生成や要約もより進化しているようです。
ただかえって使いにくくなったという声も一部あがっていますので、新機能に慣れて使いこなせるようになるのにはそれなりに時間がかかるかもしれません。

なおこれらは当初はアメリカ英語版のみの対応からとなっており、他言語へは順次対応されていきます。日本語への対応は2025年中と発表されています。

さてこれら新機能の中から文字起こしに関する部分を解説します。
※日本語版の方には大部分の機能はまだ実装されていませんが、一部すでに使える機能もあります。

ボイスメモアプリから文字起こし

ボイスメモアプリに直接AIによる文字起こし機能が追加されたので、録音した音声がワンタップでテキスト化できるようになっています。必要に応じて要約化する機能も備わっています。

留守番電話の文字起こし

留守番電話からの文字起こしは前のバージョンから存在していた機能ですが、「ライブ留守番電話」になると、これがリアルタイムでテキストに変換されるようになりました。
相手の用件・発言内容を確認した上で、通話に出るか出ないか決められますので、迷惑電話対策に有効ではないでしょうか。

iphoneの着信時の画面。最下部に「スライドで応答」の表示があり、その右上に「留守番電話」のボタンが表示されている。

留守番電話の文字起こしを利用するには、電話がかかってきた際に、留守番電話ボタン(赤枠)をタップします。

なお文字起こしの精度に関しては、弊社内のテスト(2024年11月に実施)では、普通に話すと起こし方がおかしい箇所がでましたが、文章毎に区切ってゆっくり丁寧に話した場合は綺麗に文字起こしできるようです。

吹き込む音声

お世話になっております。
株式会社アラジン、データグリーンと申します。
この度は無料見積もりのご依頼をいただき、誠にありがとうございます。
お申込みいただいた件に関しまして、ご確認のためお電話いたしました。
また、改めてご連絡させていただきます。
失礼いたします。

文字起こしを意識せず通常の速度で話した場合

会 会社アラジンデータグリーンと申します
ありがとうございます ありがとうございます
申し込みいただいた件に関しまして 確認のためお電話いたしました
また改めてご連絡さ いただきます
失礼いたします。

文章毎に区切ってゆっくり丁寧に話した場合

お世話になっております
株式会社アラジンデータグリーンと申します
このたびは無料見積もりのご依頼をいただき、誠にありがとうございます
お申し込みいただいた件に関しまして、ご確認のためお電話いたしました
また、改めてご連絡させて 開きます
失礼いたします

文章毎に区切って丁寧に話した場合は誤字が一か所のみでしたが、通常の速度で吹き込んだ場合は誤変換が多数発生しました。

電話通話の録音からの文字起こし

iPhoneは通話の録音については長年消極的で、逆に通話録音ができにくいよう制限をかけていました(一部の国や州によっては通話録音への法律上の制限があるからと言われています)。この制限がついに解除されることになったようです。

iphoneの通話中の画面。画面右上に、音の波形と録音を表す円を組み合わせたアイコンが表示され、赤枠で囲まれている。

通話録音自体は簡単で、通話中に録音ボタン(赤枠)をタップするだけです。録音開始時には相手側に録音されることが通達されるようになっています。(赤枠)をタップします。

iphoneの通話中の画面。画面下部に6つのボタンがあり、その上に、録音した時間、その右に赤い四角と白線の円を組み合わせた停止ボタンが表示されている。停止ボタンが赤枠で囲まれている。

録音中は録音時間が表示されています。録音を止めたい場合は、停止ボタン(赤枠)をタップするか、通話を終了すると録音が止まります。

文字起こし行うには「メモアプリ」から音声データを選択して「文字起こし」から開始します。ボイスメモと異なり、話者の区別もつけられ、要約も作成されるようです。


AIによる文字起こしの精度

なおこれらAIによる文字起こしの限界はどうしてもあり、文字起こしに向いていない下記のような悪条件の環境下での音声では、精度が著しく落ちる傾向にありますので注意が必要です。

  • 周囲の雑音、音楽、話し声などが入る
  • 話者が複数いる、声が被っている
  • 早口、音量が小さい
  • 活舌が悪い、訛りが強い

AI音声認識では対応できない音声データ、精度の高い文字起こしが必要な時

データグリーンなら

音声データの解析技術と熟練ライターの豊富な経験・ノウハウを組み合わせた「精度の高い文字起こし、テープ起こし」をご提供できます。AI音声認識では対応できない音質の悪いデータや長時間の文字起こしにも低価格、年中無休で対応しております。また、プライバシーマークおよび情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO27001(ISMS)」の認証も取得しておりますので、秘匿性、機密性の高い音声データの文字起こし、テープ起こしもおまかせください。

お電話からお問い合わせ

0570-550-729

年中無休

平日
9時〜18時
土日祝
9時〜13時

※年末年始、GW、お盆期間は休業

Webからの
お問い合わせ・無料お見積り

広告ムービー